質問回答こーなー
- kyudaicirclehp
- 2020年4月21日
- 読了時間: 2分
Q1. 二段階式っちゃなんのこと?
A1. もともと、サークル紹介は、二段階のものを予定していました。
一段階目で、各団体様から一分ほどのアピールの時間を設け、その後に各団体様がホストとなり個別の新歓を行うという予定でした。
しかし、現状多くの団体様にご参加いただいており、一団体一分時間を割り当てたとしても、莫大な時間がかかることとなります。
そのため、先ほどご連絡した通り、弊団体から軽くシステムについてご説明させていただき、その後すぐに個別新歓へと移る予定です。
Q2. 全体説明で各団体が何かすることはある?
A2. 一点目で説明した通り、弊団体が全体的な説明を行うのみとさせていただきます。
Q3. YouTube Liveの使い方を教えてほしい!
A3. 基本的に団体様にYouTube Liveを利用していただくことはないかと……
弊団体が全体説明用に使って、その後Zoomで各団体様にガイダンスをおこなっていただきます…!
Q4. 5/4~8の一週間は全日参加する感じ?
A4. 通常の新歓だと教室数に限りがあるため、日数に制限があるかと思われますが、オンラインだとその縛りがなくなるので、全日参加していただくことも可能です。
ただ、必ずしも全日参加してもらう必要はなく、日数の選択も可能です。
これに関しては、参加を希望していただいた団体様に後程お伺いいたします。
Q5. 団体ごとにやることは自由ですか?時間制限はありますか?
A5. 内容は概ね各団体様にお任せいたします。ただし以下のことは禁止します。
・特定の政治宗教に関わる宣伝
・飲酒喫煙
・複数人数で同じ場所に集まって行う配信
・無理な勧誘
・その他公序良俗に反する行為
上記の内容が確認され次第、その団体の企画の中止、HP側の掲載の取りやめ等の処置を行います。
Q6. 時間制限はある?
A6. 現時点では、18:30~22:00までとしていますが、基本的にZoomには40分の時間制限があります。そのため、後日再度詳細スケジュールを設定しますので(恐らくセクション分け)、お待ちください。
Q7. Zoomの使い方がわからん。。
A7. 後程チュートリアル用の動画を作成します。
いましばらくおまちください。
Comments